生きることは忘れること

トラペジウム@ヱビスシネマ。/メガヱビス。

pic.twitter.com/Ro4EUQEILW

— 竹麻呂 (@takemarocom) October 4, 2025

トラペジウムとリズと青い鳥を観て帰ろうと思っていたら車で50分運ばれてもう1回トラペジウムを観ていた……変だよ……怖いよ…… pic.twitter.com/NEnd8NYlOZ

— 竹麻呂 (@takemarocom) October 4, 2025

そんなわけで、兵庫県丹波市のヱビスシネマ。さんと丹波篠山市のメガヱビス。さんで『トラペジウム』を観てきました。

ヱビスシネマ。さんの方をメインに感想を書いていくのですが、まずはとにかくリッチな音、ゴージャスな音だったというのが全体に対しての印象です。そもそも本作は劇伴で始まらず、OPを挟んで「Gold Ingot」まで、東ゆうがイヤホンで聴いている「キャンディ・ストライプ」のほかは環境音などのSEでシーンが繋げられているというのがけっこう特徴的です。この「キャンディ・ストライプ」は(に限らずラジオなどバックでかかる劇中曲は)音域が絞られて聞こえるのですが(そして普通それで何も問題ないのですが)、ヱビスシネマ。さんではかなりはっきり聞こえたように感じています。また、環境音についても立体的に聞こえてきて臨場感のある仕上がりでした。

そしてヱビスシネマ。さんの優れているポイントは一つ一つの音や台詞の聞こえの良さで、特に台詞については音域や響き方が私の好みにもバッチリ合っていたというのはあると思うのですが、その上で細かいニュアンスの表現力が高いところも非常に良かったです。

「大河くるみさん……ですよね。私……はえ」の「はえ」とかがヱビスシネマ。さんですごく深みを感じた

— 竹麻呂 (@takemarocom) October 4, 2025

これ↑はちょっと変わり種ですが、もっとシンプルに聞かせる決め台詞の類で込められた情感を強く感じました。

もっと素直なとこでいうと「はじめてアイドルを見たとき思ったの。人間って光るんだって」

— 竹麻呂 (@takemarocom) October 4, 2025

「なるよ。約束ね」

— 竹麻呂 (@takemarocom) October 4, 2025

そして、ツイートはしていないのですが、ラストの「ただひたすら、アイドルになりたかった」から「あのときの私、ありがとう」も素晴らしかったです。

あと、亀井美嘉の台詞にえもいわれぬ手触りと重みが感じられたのも印象的です。個人的にはそもそも亀井美嘉を演じる相川遥花さんの声の特性がかなり特徴的なように思っていますが(参考:彼女のイベントのレポ)、ヱビスシネマ。さんで聞く「どうせさ、私たちはただのボランティア仲間なんだよね」「私は、東ちゃんのファン1号だったんだよ」「大切な人ができれば、分かるよ」は至高でした。ありがとうございました……

それから、小さい音や重なっている音がクリアに聞こえるのもヱビスシネマ。さんの良いところです。たとえば聖南テネリタスのシーンのラスト、南さんの「うふふ」とか、「全員許可取れました!」の後の転げ回る東ちゃんの弾むはしゃぎ声なんかがはっきり聞こえます。そしてこの解像度ならではなのが、もちろん終盤「方位自身」のアカペラで、4人の歌声が重なり合っているのをこれだけ感じ取れるのは初めてでした。


メガヱビス。さんはヱビスシネマ。さんとまったく異なるハコで、たしか500席以上というサイズだったと思いますし、天井も高く、映画館としてはなかなか面白いというか挑戦的な環境のようにも見えました。私の観たトラペジウムはたしか上映2日目だったと思いますが、客席に届く音量が大きく、さすがの迫力といったところです。メガヱビス。さんのトラペジウムは、台詞の響き方がヱビスシネマ。さんと違っていて、ホールでの声の響きに似ている印象を覚えました(そもそもあのハコはホールなのですが……)。そのぶん遠藤さんのイケボなんかはマシマシで聞こえます。ヱビスシネマ。さんから連続で観ると最初はちょっと違和感はあったというのが正直なところなのですが、慣れてくればきっと楽しくなってく、という話かもしれません。個人的にはあのハコには『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』なんかが似合うと思いました。


ヱビスシネマ。さんとメガヱビス。さんでの上映は10月13日(月・祝)まで。10月10日(金)~12日(日)のスケジュールであれば東京からの日帰りも可能なはずです。ぜひお願いします。

古いバージョンを間違ってアップしていました。
今週、来週のスケジュールが入ったバージョンをアップします!
今週の金土日は頑張って車で移動すればヱビスシネマでトラペジウムとリズを観て、メガヱビスでトラペジウムを観ることもできますよー pic.twitter.com/FZAwOsuqq8

— 雨月@不等辺四角形 (@udk91) October 3, 2025

ヱビスシネマさんで今週の土日もしくは来週の3連休に「トラペジウム」「リズと青い鳥」を観に行く人のため用の時刻表です。
行きたい、けど車持ってない…でも送迎してもらうのは…という方向けです。 https://t.co/e0V0tPXTN6 pic.twitter.com/s10nHrHlTY

— とうかず (@tohkazu) October 3, 2025